『越前掘永谷マンション』内装が完了しました☆彡vol.2
sumiこんにちはケンケンです!
さて本日は越前掘永谷マンションが完成し,前回に引き続き
今回は水回りを中心にご紹介をしていきます。
リノベーション前とリノベーション後の間取りになります。
キッチン・3点ユニットバスの様子
《リノベ前》
《リノベ後》トイレ
上部に吊戸棚を設置したのでトイレ用品の収納に便利です。
《リノベ後》洗面室
洗面台の水栓はノズルが伸びるので、お掃除にも便利です♪
《リノベ後》浴室
浴室のシャワーは可動式なので使いやすい高さに調整可能です。
以前の間取からスケルトンで水回りをかなり変更した事で
3点ユニットバスから洗面室・トイレ・浴室をそれぞれ
独立して使いやすいスペースになりました。
《リノベ後》キッチン
キッチンは前回に少しご紹介しましたが。スイライド収納で奥まで
タップリと使う事ができます。また、家電収納スペースは炊飯器等から出る
蒸気がたまらないように換気機能がついているので湿気も安心です!
《リノベ後》洗濯機置き場
こちらの物件は以前はバルコニーに洗濯機置き場がありましたが、
室内にスペースを確保しさらには吊戸棚を設置したので洗剤など
のストックをしまうのに便利です。
《リノベ後》カウンター造作棚
カウンター横に造作棚を設置!フォトフレームやお花など
ちょっとした小物をアクセントでおいて可愛いスペースとして
利用できます。
《リノベ後》下足入れ
可動式のトールタイプの下足入れなのでタップリ収納できるので安心です。
廊下には姿見を設置していますので、外出の際に身だしなみのチェックに便利です。
使いにくい間取りもリノベーションして、住む人が使いやすい
間取に変更し新しく生まれかわりました!
※お部屋の家具レイアウトブログも是非ご覧ください↓
http://www.feelman.co.jp/media/2017/01/10/136
次回の更新をお楽しみに~!