Feelman Weekly report
2018/03/09
内装進捗のご報告!≪配管・床下地≫
sumi
こんにちは、ピーターです。
段々と暖かくなってきたり、梅の花が咲いたりと春を感じますね^^
本日はムサシノコート浅草橋の内装進捗をご報告します!
今回は床下地と配管についてご紹介します^^
内装工事が進み、新規に配管を交換しました。
内装工事のときにしか見られない新しい給排水管です^^
前回ご紹介した《解体》ブログの古い配管と写真を見比べてみて下さい。
給湯管→オレンジの管、給水管→青の管、排水管→太めのグレーの管、ガス管→白の管
フィールマンでは交換できる配管は基本的にすべて交換しています!
平行して大工工事も進み置床の設置が完了しています。
置床のないスラブ(コンクリートの床)が
見えている箇所にユニットバスが設置されます。
現在では間仕切り等の下地組を行っています。
躯体の状態に合わせてまっすぐに下地を組むことで
クロスを貼ったときの仕上がりに差が出てきます。
一見簡単なように見えますが、大工さんが手間暇かけて造作してくれています。
新たに生まれ変わるお部屋の仕上りが今から気になりますね^^
それでは次回の更新もお楽しみに★★