『業平橋住宅9階部分』内装が完了しました☆彡Vol.3
sumi
こんにちは、アンジェラです。
前回のブログに引き続き業平橋住宅の内装についてご報告します!
前回はリビング・キッチンについてでしたが、
今回は洋室、水回りについてご紹介していきます^^
まずは3つの洋室からご紹介します。
LDK横の4.3帖の洋室です。
大き目の窓ですので、日がたくさん入る明るいお部屋です。
中央の4.0帖のお部屋です。
引き戸ですので、全部開ければリビングと繋がり様々なレイアウトが考えられます。
クローゼットにはハンガーパイプや枕棚があるので、収納に困りません。
玄関側の4.5帖のお部屋です。
こちらの部屋のクローゼットはかなり大きめですので、
大きい荷物なども収納できます。
中央の扉も端に寄せることができます。
玄関です。
玄関には姿見がありますので、
お出かけ時の身だしなみチェックができます。
またシューズボックスは縦にも横にも広く、家族分の靴を収納できます。
洗面室です。
引出タイプの収納ですので、
奥まで使いやすく洗剤等を仕舞うことができ見た目がスッキリします。
蛇口はシャワーに切り替えができ伸びるのタイプで掃除もラクラクです!
2面鏡を開くとこちらにも収納スペースがあります。
化粧水等収納できます。
洗面台の横には洗濯機置場があり、こちらの上部にも収納スペースがあります。
お風呂場の横側にも収納スペースが。
可動棚ですので、使いやすい高さに調整することができます。
お風呂場です。
浴室はワイドミラーで広く見える効果があります。
またシャワーヘッドはスライドバーで好きな高さに調節できます。
そして浴室乾燥機に追炊き機能と便利な設備が付いています。
トイレです。
業平橋住宅のご紹介をしてきました。
収納スペースが多く、家具を買わなくてもたくさんのものを仕舞えることができるので
お部屋がスッキリします^^