Feelman Weekly report
2019/07/19
『エタンセレ五反田』内装進捗のご報告!《間仕切り下地・新規電気配線》
sumiこんにちは、アンジェラです。
本日は『エタンセレ五反田』の内装進捗状況をご報告します!
前回の内装進捗ブログでは大工工事が開始し、新規配管に交換しました。
↓↓↓前回のブログはこちら↓↓↓
http://www.feelman.co.jp/media/2019/07/12/401
今回は間仕切り下地、新規電気配線が設置されていました。
スケルトンリノベーションによる新しい間取りに合わせて
電気回りもブレーカー、電気配線、スイッチ、コンセントと全て新しく引き直していきます!
before・afterでご覧ください。
浴室・洗面台・洗濯機置き場になるところです。
前回は配線が出ていました。
《before》
ユニットバスが設置されました。
洗面台、洗濯機置き場はこれから設置されます。
《after》
LDK部分です。
前回は間仕切り工事開始前でした。
《before》
内装工事は進み、新しく変更する間取りに合わせて間仕切り等の下地組を行っています。
《after》
躯体のコンクリート壁は必ず真っ直ぐとは限りません。
躯体の波に対してまっすぐ下地の骨組みを付け、ボードを張っていきます。
採寸⇒ボードカッティング⇒取り付け と繰り返し
大工さんがひとつひとつ丁寧に作業しています。
こうして床や間仕切りが進み建物内部の天井や床等の内壁を支えている骨組みである下地が出来てきました。
洋室部分も形がわかるようになってきました。
次回のブログではどこまで内装が進んでいるのか今からご報告するのが楽しみです!
では次回の更新をお楽しみに!!!