HOME > メディア > 『湘南西部住宅20号棟』内装進捗のご報告!《置床・枠まわり・間仕切り・電気配線》
Feelman Weekly report
2018/09/20

『湘南西部住宅20号棟』内装進捗のご報告!《置床・枠まわり・間仕切り・電気配線》

sumi
メディア

 

こんにちは、ケンケンです。

本日は『湘南西部住宅20号棟』の工事進捗の様子をレポートしたいと思います(^o^)

 

前回のブログでは新規配管についてご報告しました。

本日は、置床・枠まわり・間仕切り・電気配線についてご報告していきます!

 

 

コンクリートスラブ床上に新規配管を敷設した後工程として

2重床となる置床工事が一通り終わっています。

大工さんがレベルレーザーを使い均一な高さで置床を造作することで

この後にフローリングを張ったときの仕上がりが決まります。

 

窓の周りの木枠まで新しくきれいな木枠になっています。

窓枠まで交換すると、新築のように見違えた仕上がりになります!

(アルミサッシは大規模修繕で修繕済みです。)

 

電気配線です。

玄関ドアの左脇に新しい分電盤を取り付けるのに合わせて

電気配線まで全て新しく配線しています。

この新しい配線は、各部屋のコンセントなどの

電源に向けて造作している天井や間仕切り中を通っていきます。

 

 

 

 

玄関周りです。

 

 

 

ユニットバスが入り、水回りも着々と工事が進んでいます。

 

 

 

 

 

このようにスケルトンにしてからのリノベーションは手間も時間も費用もとてもかかります。

通称フルリフォーム物件とひとくくりに言われますが、

ここまで全て新しくしている物件は少数です。

 

次回のご報告ではどこまで工事が進んでいるか楽しみですね!

更新をお楽しみに☆彡

 

Facebookで更新情報をチェック!