『ファミール浅草一丁目』内装進捗のご報告!《大工工事開始・新規配管・電気工事・ユニットバス設置》
sumiこんにちは、ケンケンです!
本日は『ファミール浅草一丁目』の内装の進捗状況をご報告します^^
【リノベーション完成後の間取りプラン図】
前回の内装進捗ブログではスケルトン解体し、古い既存の配管が見えている様子をお伝えしました。
https://www.feelman.co.jp/media/2020/04/09/484
【電気工事】
この日は電気屋さんが作業していました。
大工工事と平行して電気工事も行います。
スケルトンリノベーションによる新しい間取りに合わせて
電気回りもブレーカー、スイッチ、コンセントと全て新しくなりますので、
それに合わせて電気配線を引き直していきます。
配線作業はボードを張りつけ前に行い、ボード張りつけ後にクロス作業で仕上げます。
【ユニットバス設置】
グレーの箱が設置したユニットバスとなります。
完成後では見ることのできない写真ですね!
こちらはユニットバス入り口扉です。
ユニットバスの外周は大工さんが壁を造作します。
下地用の木材の組み立てが始まっている様子がわかりますね。
【新規配管】
新しい水回り設備の位置を合わせて給排水管を新規敷設していきます。
大工さんが造作した置床の開口部より水回り設備の新しくした配置が立ち上がっているのがわかります。
写真の給排水管は洗面台が設置される箇所にあります。
置床の下はどうなっているのかというと・・・
こちらは設置完了したユニットバスの下側配管の様子です。
床スラブ上に配管を新しく敷設し置床(2重床)にすることで、
水回りのレイアウト変更が可能になります。
給湯管→オレンジの管、給水管→青の管、排水管→太めのグレー、追炊き管⇒白です。
最後にキッチン用の給排水管の様子になります。
お客様に安心してご購入・暮らしていただけるよう
スケルトンリノベーションの物件は交換できる配管はすべて交換しています!
次回更新するときはどこまで進んでいるか楽しみですね( ^ω^ )
皆さんもお楽しみにしていてください!!