HOME > メディア > 『中銀京橋マンシオン』内装進捗のご報告!《ユニットバス設置・置床》
Feelman Weekly report
2020/06/09

『中銀京橋マンシオン』内装進捗のご報告!《ユニットバス設置・置床》

sumi
メディア

こんにちは、アンジェラです!

本日は、『中銀京橋マンシオン』の内装進捗状況をご紹介します^^

 

【リノベーション完成後の間取りプラン図】

前回のブログでは新規配管・大工工事・電気工事の様子をお伝え致しました。

https://www.feelman.co.jp/media/2020/06/02/495

 

本日はユニットバス設置・置床についてお話いたします。

 

【ユニットバス設置】

ユニットバスが設置されていました。

 

完成後では見ることが出来ない外側の様子です。

 

設置後は大工さんが壁を造作していきます。

天井部分からはダクト配管が見えています。浴室換気・乾燥機のダクトになります。

 

ユニットバスの床下部分はどのようになっているのでしょうか?

 

ユニットバス底側を複数の足で高さを均一にして設置します。

新しい配管が見えていますね!

 

【置床工事】

置床工事も始まっています。

大工さんが作業を行っています。

 

 

置床の下はどうなっているのかというと・・・

 

床スラブ上に配管を新しく敷設し置床(2重床)にすることで、

水回りのレイアウト変更が可能になります。

オレンジ⇒給湯管、水色⇒給水管、太いグレー⇒排水管 です。

 

 

全体の写真をみると、前回と比べて大工工事が進んでいることが分かりますね!

大工さんがひとつひとつ丁寧に進めてくれています。

 

  

 

次回はどこまで進んでいるのかお楽しみにしていてくださいね(^o^)☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!