『市ノ坪住宅7階部分』内装進捗のご報告! 《大工工事完了》
sumiこんにちは、アンジェラです!
本日は、『市ノ坪住宅7階部分』の内装進捗状況をご紹介します^^
【リノベーション完成後の間取りプラン図】
前回のブログでは間仕切・ユニットバス設置完了の様子をお伝え致しました。
(前回ブログはこちら↓↓↓)
https://www.feelman.co.jp/media/2020/09/25/530
本日は大工工事完了についてお話いたします。
作業は順調に進み、メインの大工工事が完了しました!
【LDK(約10.0帖)】
壁・天井はすべてボードがキレイに張り上がっていますね!
床は養生シートが張ってありますが、その下はフローリングが張り上がっています。
【キッチン】
こちらにはキッチン設備が入ります。
天井側はレンジフードにつなげるダクト、床からは新しくした給排水管・ガス管が見えていますね。
扉付きの可動棚を設置しました。
右隣には上部に吊戸、下部には家電収納できる設備をこれから設置します。
また、収納スペースの隣に冷蔵庫が置けるスペースを確保をしています。
【洋室(約5.3帖)】
【洋室(約6.3帖)】
大容量なWIC(約1.7帖)です。
WICの中部も出来上がっています。
サッシまわりは木枠まですべて交換しました。一般的にはリノベでは木枠をペンキ仕上げにすることが多いですが、
真っ白な新しい木枠を入れると、新築のようなお部屋になります^^
【洗面室】
こちらは右側に洗面台、奥には洗濯パンを設置します。
新しい給排水管がみえています^^給湯管→オレンジの管、給水管→青の管です。
【廊下】
【玄関】
シューズボックスも設置されてますね。
ミラー付きで便利です。
この後の工程として、キッチン取付、クロス張り、水廻り設備、電気設置を取付けてから
クリーニングとなります。
10/10完成予定となりますので、
もう少しで完成したお部屋を紹介できます!
どんなお部屋に変身するか、次回もお楽しみにしてくださいね!