HOME > メディア > 『桑川町住宅1号棟(part2)』 販売開始しました!
Feelman Weekly report
2021/06/15

『桑川町住宅1号棟(part2)』 販売開始しました!

sumi
メディア

こんにちは、ケンケンです。

 

本日は販売開始した『桑川町住宅(part2)』をご紹介していきます。

お気づきの方がいらっしゃると思いますが、

先日販売開始した『桑川町住宅1号棟(part1)』と別のお部屋になります。

ホームページ上では『桑川町住宅1号棟(part2)』という名称でご案内していきますので、

宜しくお願い致します。

 

物件について改めてご紹介させて頂きます。

住所は「江戸川区」になります。23区の一番東側に位置する「江戸川区」の特徴の1つには水と緑に恵まれた街というのがあります。

他の特徴として子育て支援が充実していて中学3年生までの子どもは医療費を区が助成してくれる等も知られていますね。

 

『桑川町住宅(part2)』の最寄駅は東京メトロ東西線の「葛西」駅になります。

「大手町」駅まで8駅・19分のアクセスとなります。

 

駅前にはバスロータリー・駐輪場が整備され広々とした空間になっています。

行き交う人々は多いですがゆったりとした雰囲気があります。

 

駅周辺には商店・スーパーが揃っています。

好みや気分、目的によって買物先を選べそうです。

 

 

駅から物件に向かいましょう。

広い歩道は歩行者と自転車でレーン分けされています。

『桑川町住宅』へ向かう通り道には「マルエツ」があります。

さらに進み物件の手前約2分位の所に「セブンイレブン」があります。

コンビニが近くにあるのは大事なポイントですね!

 

物件が見えてきました。

桑川町住宅は手前に2号棟、奥に1号棟のレイアウトです。

2号棟前には入口通路の両側に公園があります。

この日も何人かの子どもが楽しそうに遊んでいました!

 

建物の1F部分にはバイク置き場・駐輪場があります。

 

2号棟をくぐると1号棟との間の中庭に出てきます。

中庭にはたくさんの緑が溢れています。

またしっかり手入れがされていて好印象です。

 

中庭から今回販売物件の1号棟を見てみます。

 

建物もしっかり手入れされているのが分かりますね。

真南向きで日当りも良好です!

エントランスに行ってみます。

自動ドア、2喜のエレベーター、キレイなポスト廻りの様子です。

 

エレベーターで5階に上がりお部屋に向かいます。

共用通路もキレイで玄関ドアも改修済みです。

また共用通路からの2号棟裏側(北側)の新川が見えていますね。

 

お部屋のバルコニーからの眺めはどうでしょうか?

 

中庭の緑を望む眺めとなります♩

先程の共用通路から見えた新川に行ってみましょう。

 

新川千本桜として名所になっています。 

良い雰囲気ですね。

とてもリラックスした暮らしが出来そうですね!!

いかがでしたか?

 

室内はスケルトンリノベーションを行い対面キッチンのLDK。

また古い給排水管は交換していきます。

収納はウォークインクローゼットを1箇所・クローゼットを2箇所設置します。

 

同じ階のお部屋となりますが、『桑川町住宅1号棟(part1)』の間取りと若干異なりますので、

2つのお部屋の違いもお楽しみにして頂けると嬉しいです。

これから情報をどんどん更新していきます!お楽しみに~~(^o^)☆彡

 

 

 

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!