HOME > メディア > 『東急ドエル府中ビレジ』内装進捗のご報告!《大工工事完了・クロス張り》
Feelman Weekly report
2022/04/22

『東急ドエル府中ビレジ』内装進捗のご報告!《大工工事完了・クロス張り》

sumi
メディア

こんにちは、ピーターです!

 

本日は、『東急ドエル府中ビレジ』の内装進捗状況をご紹介します^^

 

【リノベーション完成後の間取りプラン図】

 

 

前回のブログでフローリング・間仕切り・電気工事の様子をお伝え致しました。

(前回ブログはこちら↓↓↓)

https://www.feelman.co.jp/media/2022/04/17/677

本日は大工工事完了・クロス張りについてお話いたします。

 

大工工事が完了し、次の工程であるクロス張りへと進んでいます

わかりやすい様にLDK(約16.6帖)をbefore・afterで見てみましょう!

【before】

 

 

【after】

 

すぐにクロスを張るのではなく、ボードのつなぎ目にパテを入れて下地処理を行っています。

ボードとボードのつなぎ目をパテを塗って平らにすることによりクロスがきれいに仕上がります。

 

これはクロスにのり付けをする機械です。

クロス屋さんの作業の様子も後程ご紹介します!

【洋室(約6.9帖)】

こちらの洋室は、壁にきれいなホワイト色のクロスが張られていますね。

WICの内部をクロス屋さんが作業しています。

張る箇所に寸法を合わせてカットしたクロスを張っています。

 

 

しっかり圧着させ空気を抜きます。

カッターでカットして一行程が完了になります。

【洋室(約4.8帖)】

【洋室(約6.2帖)】

WICの内部はキレイにクロスが張られています!

こちらの洋室は壁のクロス作業に入っています。

こちらも張る箇所に寸法を合わせてカットしたクロスを張っています。

 

コテでのばします。

 

余分のクロスをカットします。

【サニタリースペース】

こちらには洗面台が設置されます。

配管が見えていますね!

給湯管→オレンジの管、給水管→青の管

排水管→グレーの太い管になります。

こちらは洗濯機置き場になります。

 

 

クロスが張り終わるとキッチン、洗面台、トイレなど設備関係が入り、照明器具を取り付け

お部屋をきれいにクリーニング、サッシまわりの網戸などの工事をして完成へと進んでいきます!

次回のブログでは完成したお部屋をご紹介します! 

お楽しみにしてくださいね♬

Facebookで更新情報をチェック!