Feelman Weekly report
2024/05/23
『タウンハウス瀬谷』内装進捗のご報告!《ユニットバス設置・フローリング張り・間仕切り・電気配線》
sumiこんにちは、アンジェラです。
本日は「タウンハウス瀬谷」の 内装進捗状況をご紹介します。
【リノベーション完成後の間取りプラン図】
前回のブログでは解体の様子についてお伝えしました。(前回のブログは こちら)
本日は大工工事が本格的に始まり、ユニットバス設置、フローリング張り・間仕切り、並行して行われる電気配線についてお話します。
まず1階リビングから見ていきましょう。
<リビングダイニング>
コンセント、スイッチの増設、また外壁に接する躯体壁の結露防止をするために壁をふかす下地組みをしています。
床の養生下はフローリングが張り終わっています。
<玄関・廊下> 新しいフローリングと框が見えていますね。
<浴室> 解体された玄関と浴室の間仕切り壁が新たに出来ています。
解体後に水廻り設備の中では一番最初に設置されるユニットバス設置が完了しています!
窓があるので明るい浴室です。換気も出来ますね!
2階に上がってみます!
<洋室①>
<洋室②> WICの間仕切りが組みたて中になります。
<洋室③> こちらはWICの壁が出来ています。
<電気配線>
大工さんが組立てた下地の中を電気屋さんが新規に配線していきます!
いかがでしたか?
次回のブログではどこまで内装が進んでいるのか、お楽しみに~!