『パロス築地』内装完了しました☆彡Vol.2
sumiこんにちは、ケンケンです。
昨日の夏野菜はズッキーニの唐揚げです。
お塩とオリーブオイルでとても美味でした♪
今回は「パロス築地」の 内装完成Vol.2をお届けさせて頂きます。
玄関、水回りをご紹介していきます!
【リノベーション完成後の間取りプラン図】
【玄関周り】
拠点となる住まいの玄関は、帰ってほっとリラックスできる空間をイメージしてます。
天然木と土間の床材はタイル仕上げになります。
LDK側から。
【シューズボックス】
収納内部は可動棚になっていて好みの高さに調整可能です。
天板カウンターは天然木を使用して間口に合わせて造作しています!
お出かけ前の物置きやお花を飾ったりと用途は色々です。
背面壁の板張りは天然木ですのでグリーン等がなじみやすくなると思います♬
玄関の照明は人感センサー付ですので、帰宅時に玄関ドアを開けるとセンサーに反応して自動的に点灯します。
【トイレ】
トイレは玄関ホールから入ります。
天然木のカウンターを造作。
ウォシュレット、保温便座機能付きです。
床材はフロアタイル。
【洗面室】
LDK側からの出入りになります。
入って右側に洗面台、左側に洗濯機置き場、正面が浴室です。
床材はトイレ同様フロアタイルです。
【洗面台】
手間暇にくわえてコストもかかる造作の洗面台にしました♬
洗面カウンター手前にはタオルバー、カウンター下には固定棚板の付いたオープン収納スペースがありますのでお好みの収納ボックスを使ってみて下さい。
ミラーキャビネットは天然木を使用したキャビネットになります!
ミラー下のモザイクタイルは張るバランスが大事です。
水栓はシャワーに切り替えができ、蛇口がのびるので掃除もしやすいです。
【洗濯機置き場】
【浴室】汚れが目立ちにくいホワイト色でクリーンな浴室にしました。
快適設備の浴室乾燥機付きにオートバス機能付きです。
最後にバルコニーの様子を見てみます。
3.25㎡になります。
夏空の眺めはどうでしょうか?
眺望はそれなりに抜けていて開放感あります。
下を覗くと築地の一等地らしく『すいざんまい』さんが見えてますよ!
いかがでしたか?
住む人が使いやすく、リラックスした住まいをコンセプトにリノベしています♪
お好みでグリーンやアートをプラスして自分らしく演出して頂ければ嬉しく思います。
ぜひ現地のお部屋をご覧になって下さいね♬