Feelman Weekly report
2019/12/13
『前野台住宅2号棟2階部分』内装進捗のご報告!《窓枠交換・間仕切り下地・ジャロジーアルミサッシ交換》
sumi
こんにちは、ケンケンです。ようやく冬らしくなってきましたね。
本日は『前野台住宅2号棟2階部分』の内装進捗状況をご報告します^^
前回の工事状況は解体、新規配管、大工工事開始についてご紹介しました。
( https://www.feelman.co.jp/media/2019/12/03/442 )
内装工事はメインの大工工事に入っています。
窓枠交換・間仕切り下地の様子です。
新しく変更する間取りに合わせて間仕切り等の下地組を行っています。
【5.5帖の洋室】
等間隔にびっしり入った下地木材です。
この後にボードを張ったとき、
まっすぐな壁になるように躯体の凹凸に対して調整材を入れながら組んでいきます。
またこの下地材の隙間に新しい電気配線やコンセントを設けることが出来るのです。
【LDK】
【窓枠】
窓の周りの木枠まで新しくきれいな木枠になっています。
普通のリフォームでは古い木枠に塗装で仕上げるところですが、
交換することにより仕上がりに大きな差が出ます。
手間も予算もかかりますが住み心地の良い部屋作りにもこだわっています。
今はまだ少しわかりにくいかもしれませんが、
窓枠まで交換し、リノベーションが完成すると新築のように見違えた仕上がりになります!
完成が楽しみです。
【ジャロジーアルミサッシ】
新規交換しました。
開閉はジャロジータイプにしてハンドルをまわすことにより楽に開閉ができます。
(トイレ窓)
(洋室窓)
元々は換気設備はありません。
換気用のダクトを設け、浴室乾燥機を取り付けます。
次回のブログではどこまで内装が進んでいるのか今からご報告するのが楽しみです!
皆さんもお楽しみにしていてください。次回の更新をおたのしみに!