HOME > メディア > 『市ノ坪住宅7階部分』内装が完了しました☆彡Vol.1
Feelman Weekly report
2020/10/13

『市ノ坪住宅7階部分』内装が完了しました☆彡Vol.1

sumi
メディア

こんにちは、アンジェラです。

『市ノ坪住宅7階部分』の内装が完成しましたのでご報告します^^

本日はLDKと洋室(約5.3帖)部分をご紹介します。 

 

【全体写真】

それでは LDK(約10.0帖)の雰囲気からどうぞ。

真っ白な壁と天井のクロスによりシンプルで爽やかな仕上がりになりました。

窓から陽が入って明るい好印象のお部屋です♩

 

 

限られた広さの中でダイニングテーブルとソファをレイアウト出来るように

プランニングしてあります。

 

【キッチン】

次はキッチンをみてみましょう。

使いやすい対面キッチンに間取り変更を行いました。

清潔感があり、使いやすさにこだわったデザインになっております。

  

ガスコンロは3口タイプ、下側に魚焼きグリルが付きます。

 

キッチン本体の収納はスライドタイプになります。

上段・下段ともスライド収納になっている為、

奥に入れた大きなフライパン等も取り出しやすいです。

 

 

浄水器付水栓ですので、そのままお料理に使えます。

水栓の中に浄水カートリッジが入ります。

蛇口自体が伸びてシャワー機能もついているのでシンクの掃除も簡単です。

 

 

大きなシンクには水切りプレートを付けました!

メーカーオプション品なのでピッタリフィットしています。

対面カウンタ―脇にはコンセントを設置しましたので、調理家電をご使用になれます。

カウンター横には固定棚があります。

収納にも飾り棚としてもお好みでアレンジしてください。

【リビング収納】

扉の付いた収納の内部は可動棚になっています。高さもありとても便利です。

 

【家電収納】

隣には家電収納が設置されています。

上部は吊戸になっています。

 

下部には家電収納できる設備になっております。

炊飯器、電子レンジ、電気ポットなどお好みの家電をレイアウトしてみて下さい。

 

上下どちらも収納スペースがあるのがポイントです。

   

炊飯器の蒸気を抜くファンもついています。

 

家電収納の隣には冷蔵庫置き場スペースも確保しました。

 

【電気関係】

つづいて電気設備を見てみましょう!

テレビモニターですので急な来客も安心です。

給湯リモコンは使いやすい位置に!

リビング・ダイニングの照明です。

ダイニングエリアには向きを変えられるスポット照明になっています。

カウンター、キッチン作業の手元、ダイニングテーブル用に

お好みに合わせてライティングしてみてください。

 

リビングエリアはダウンライトとシーリングライトの両方を取付けました。

それぞれ明るさを調節できる調光機能付きに

してあるので気分でライティングしてみてください。

 

 リビングにはエアコンを設置しました!

【洋室5.3帖】

バルコニーにつながっているので、眺望もよくお部屋も明るいです。

 

クローゼットです。

 

収納スペースがとても広いです。

ハンガーパイプや枕棚があるので、収納に困りません。

 

窓枠の木材も新規にリノベ済みなのでとてもきれいです。

またカーテンレールも見えています。

アルミサッシは大規模修繕にてペアガラスサッシに改修してあるので新築と同等以上です。

 

 

いかがでしたか?

住む人が使いやすいデザインに生まれ変わりました♬

次回は水回り・玄関付近・洋室(約6.3帖)のご紹介していきます!

お楽しみに~~^^

 

Facebookで更新情報をチェック!