『上平塚中古戸建』内装完了しました☆彡Vol.1
sumiこんにちは、アンジェラです!
本日は、『上平塚中古戸建』の内装が完了致しましたので、ご報告させて頂きます。
今回第1回は1階部分(外観・玄関周辺を除く)をご紹介させて頂きます。
※外観・玄関周辺は別途ブログで紹介しますね!
【リフォーム完成後の間取りプラン図】
※前回のブログでも記載しましたが、今回のリフォームは、
建物の内側の表面リフォームと外側の手入れのみ行い、
リペアとクリーニングで仕上げております。
【全体写真】
それでは LDK(約15.0帖)の雰囲気からどうぞ。
ホワイト色の壁と天井のクロスにより爽やかでシンプルな空間に仕上げました。
南側のサッシから太陽の光が入り込み、とても明るい印象のリビングですね♬
LDKは縦長の形状な為、家具のレイアウトがしやすいです!
4~6人用のダイニングテーブルと3人掛けソファが設置可能なスペースになります。
【キッチン】
次はキッチンをみてみましょう。
人気の対面キッチンになります。
ゆとりのあるカウンターを備えて使いやすいデザインになっております。
ガスコンロは新規に交換しました!
3口タイプで下側に魚焼きグリルが付きます。
また、魚焼きグリルの隣には調理器具を収納できるスペースがついています。
レンジフードはスタンダードなブーツ型
キッチン本体の下部の収納はスライドタイプになります。
大容量で奥までしっかり使えるので、
フライパンなどの大きめな物の収納に適しています。
浄水器付水栓ですので、そのままお料理に使えます。
蛇口自体が伸びてシャワー機能もついているのでシンクの掃除も簡単です。
キッチンの背面には冷蔵庫とキッチンボードにダストボックス等が設置できるワイドなスペースがあります。
また、キッチン床には床下収納が設置されています。
キッチン周辺には窓が設置されていますので、効率の良い換気が可能です。
給湯リモコンは使いやすい位置に!
【設備関係】
つづいて設備を見てみましょう!
インターホンはテレビモニター付ですので、しっかり確認が出来ます。
リビング・ダイニングの照明です。
向きと位置を変えられるレールスポット照明を新規に取り付けしました。
スポット照明は明るさを調節できる調光機能、また色味を変えられる調色機能付きにしてあるので気分でライティングしてみてください。
ソファスペースは丸型のシーリングを新規で取付けしました。
こちらも調光、調色機能が付いています♬
また和室を除く全居室にはダブルのカーテンレールを新規取付済みです。
【和室 5.25帖】
次にLDKにつながる和室5.25帖をご紹介します。
南側に面して日当たり良好で障子を閉じていても明るい空間になっております。
和室はクロス張替え、障子及び襖の張替え、畳の表替えを新規で施工しました!
和室には押し入れが設置されています。
次に水廻りをご紹介します。
窓があり、とても明るい空間です!
【洗面台】
最初は洗面台からご覧ください。
キャビネットの3面鏡を開けると
それぞれ収納スペースとなっています。
歯ブラシや化粧品の中小物中心の収納スペースになります。
また、キャビネット上部には照明がありお顔を明るく照らしてくれます。
洗面台下側は開き戸収納スペースになります。
蛇口はのびるので掃除がしやすいです。
シャワーに切り替え可能です。
【洗濯機置き場】
こちらは洗濯機置き場のスペースになります。
洗面室にはキッチンと同様に床下収納が設置されています。
【浴室】
1616サイズのゆったりサイズに窓がありとても開放感がありますね!
快適設備の浴室乾燥機付きです。
オートバス・追炊き機能もついています!
浴室には窓が設置されていますので、効率の良い換気が可能です。
【トイレ】
タンク付きタイプになります。
こちらにも浴室と同じく、窓が設置されているので、明るく効率よく換気することができます。
ウォシュレット・保温便座機能付きになります。
最後に階段隣の物入れを紹介します。
中はお好みでアレンジ可能です!
いかがでしたか?
ポイントをおさえたリフォームでキレイに仕上がっていますね♬
次回は階段を上って2階をご案内します!
皆様お楽しみにしていて下さいね♬