内装が完了しました☆彡vol.2
sumi
こんにちは、ケンケンです!
先日に引き続き、今日はキッチンの完成についてご紹介していきます☆
~キッチン~
広々と大きく、設備が充実したキッチンへと生まれ変わりました☆
サイズは幅が2m25cmあるので、作業スペースも充分確保できます。
さて、まずは収納について見ていきたいと思います!
キッチン下はスライド収納にしました。
スライドにすると、よくある扉タイプと比べて、奥のものまで簡単に出し入れができるようになります!
奥の物を探したり、片づけたりするのは、なかなか面倒ですし、
上手に収納ができず無駄なスペースができてしまいがちですよね・・・。
スライド収納だと、このようなこともなく、収納率がUPします♫
そしてキッチン奥には可動棚を設置しています。
棚の高さをお好みで変えることができますし、調理中にパッと手が伸ばせる場所にあるので、こちらも大変便利です!
次に設備について説明していきます。
①浅型レンジフード(整流板)
見た目がなんといってもすっきりしていておしゃれです!
照明はLEDを使っているためECOも兼ね備えています。
また、整流板やファンフィルターは取り外しが簡単にできるため、お掃除も楽々です!
②食洗器
あると便利な食洗器。食器洗いの時間を短くでき、節水にもなります。
時短・節約の両方を叶えてくれますね!
③キッチン水栓
この水栓には浄水機能がついているので、いつでもおいしいお水が飲めます。
そして、シャワーヘッドが出し入れできるようになっているので、
シンクのお掃除が隅々まで簡単にできます!
以上、リビングに引き続き見た目のおしゃれさと実用性を重視したキッチンとなりました!
キッチンはおうちの中でも最も機能性が重要となる部分だと思いますが、
使いやすいキッチンだとお料理がさらに楽しくなりそうですね☆
それでは次回、浴室・洗面所等の水回りについてご紹介したいと思います。
お楽しみに~☺