HOME > メディア > 内装が完了しました☆彡vol.4
Feelman Weekly report
2015/11/13

内装が完了しました☆彡vol.4

sumi
メディア

こんにちは、ケンケンです!

今日は内装完了の最終報告となります、『フィールマンの完成検査』の様子をご紹介します。

見た目の検査ももちろんですが、リノベーションが仕上がったとしても生活するうえでライフラインがしっかりしているかを確認する検査が重要になります。

それでは項目毎に詳しく見ていきたいと思います!

 

①給水管

 

給水管に圧力機を接続し一定の圧力を掛けます。

給水管のどこかで水漏れがあれば圧力が下がっていき不具合が発見できる検査です。

60分間もの間圧力を掛け続け圧力の低下が無いことを確認し終了です。

 

②排水管

 

 

排水管の検査は実際に水を流し続けて、目視にて確認します。洗濯パンもこのようにホースで水を流し排水漏れが無いか確認します。

 

③ガス

 

 

東京ガスにきて頂きガスの漏れが無いかを確認して頂きます。

検査としては給湯器を実際に作動させて確認していきます。

ガスコンロの点火状況、お湯が出るか給湯の状態を確認、お風呂は実際にお湯はりして追い焚き機の作動状況も確認します。

④電気

 

 

おおもとの分電盤やスイッチの作動確認や、絶縁抵抗測定では電気に漏電が無いかを確認します。

また、電圧検査では電気の流れが問題ないかをチェックします。

他にはTVを実際に接続して見れるかどうかまで確認していきます。

 

~~~~~~~~~~~~

フィールマンではこのように専用機器を使用して、特にライフライン関係を入念にチェックしてます。

万が一不具合が発生することがあったとしても、

フィールマンではオリジナル保証書を発行しており、保証書にそって修理を行うので安心です。

安心して長くきれいに気持ちよく住んでいただきたいというフィールマンの思いから、

メンテナンスbookというものをお引渡しの際にお渡ししております!

是非、こちらを活用しておうちのお手入れを行っていただければ幸いです☆

 

 

それでは以上で、内装完成のレポートが終了となります!

次の物件の仕上がりを楽しみにしていてください♫

 

 

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!