HOME > メディア > 『湘南西部住宅20号棟』内装が完了しました☆彡Vol.2
Feelman Weekly report
2018/10/05

『湘南西部住宅20号棟』内装が完了しました☆彡Vol.2

sumi
メディア

こんにちは、ケンケンです。

前回のブログはLDKとLDKにつながる洋室6.2帖をお伝えしました。

本日は玄関周りや他の洋室、水回りについてお伝えしていきます。

 

玄関周りです。

 

 玄関横には棚が設置されていますので、荷物の受け取り時に使用したり

お花や写真立てなどを飾ったりなど色々楽しめます^^

 

 

玄関近くにシューズボックスがあるので便利です。

また、等身大のミラー付ですので外出時の身だしなみ確認ができます。

 

 

 

 

シューズボックスは縦にも横にも広さがあり、

家族分の靴を充分に収納することができます。

 

 

玄関から向かったLDKです。

 

 

間取り図中央の洋室です。(5.8帖)

 

  

ダブルベッドが置けるスペースを確保していますので主寝室に使えます。

 

間取り図左側の洋室です。(5.2帖)

 

  

シングルベッドにデスクが置けるスペースがあります。

 

両部屋にクローゼットがあり、ハンガーパイプや枕棚がありので充分な収納ができます。

 

 

続いて水廻りに行きます。

トイレです。

上部には可動棚が設置されていますので、お好きな高さに調整できます。

 

 

また小窓が設置されています。

くるくる回すと開くルーバータイプです。

掃除のときなど空気の入れ替えが出来るのが嬉しいですね。

 

洗濯機置場です。

こちらには2段の可動棚が設置されています。

洗剤などの買い置きした物も充分に仕舞えますね。

 

 

洗面台です。下部左側収納は引出しタイプです。

 

上部の3面鏡は開くので、ここにも収納スペースがあります。

4人家族分くらいの収納量があります。

化粧水などが置けるので見た目もすっきりします。

照明は縦に2本のLED照明が埋め込まれていて顔全体をムラなく照らしてくれます。

 

タオルをかけられます。

また、蛇口はシャワーへ切り替え可能で伸びるのでお手入れが簡単です。

 

 

 

お風呂場です。

 

 

浴室はワイドミラーで広く見える効果があります。

またシャワーヘッドはスライドバーで好きな高さに調節できます。

そして浴室乾燥機に追炊き機能と便利な設備が付いています。

浴室にもルーバーの窓があり採光がある明るい水回りはいいですね。

 

 

以上、水回りや洋室のご紹介でした。

実際にご覧いただけると写真だけではわからない部分が

発見できると思います。ぜひ内見にいらしてください♫

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!