『小田急コアロード相模大野文京』内装完了しました☆彡Vol.1
sumiこんにちは、ケンケンです!
本日は、『小田急コアロード相模大野文京』の内装が完了致しましたので、ご報告させて頂きます。
今回第1回はLDKとLDKにつながる和室5.5畳をご紹介させて頂きます。
【リフォーム完成後の間取りプラン図】
【全体写真】
それでは LDK(約17.6畳)の雰囲気からどうぞ。
LDK17.6畳の広々スペースには、ダイニングテーブルに3人掛けソファをゆったり設置
できるスペースがあります。
壁・天井ともにクロスの張替えを行いました。
天井には木目のクロスを張り、リラックスした住まいをイメージして仕上げました。
南向きのバルコニーから太陽の光が入り込み、明るく好印象なリビングですね♬
【キッチン】
次はキッチンをみてみましょう。
人気の対面カウンター付キッチンになります。
カウンターはキッチン天板と同様な人口大理石調の材質になっております!
浄水器内蔵のシングルレバー水栓も新規に交換しております。
蛇口は伸びるので掃除がしやすいです!
キッチンのワイドは2400のゆとりサイズです。
キッチン本体の下部の収納はスライドタイプになります。
大容量で奥までしっかり使えますね!
中央には食洗器がついています。
キッチン上部にも収納スペースがたっぷりあります。
ガスコンロは3口タイプ、下に魚焼きグリルが付きに新規交換しました。
レンジフードはお手入れラクラクな使いやすいスリム型。
【収納】
キッチンすぐそばに扉付きの内部が可動棚になった収納があり
ストックした食品類を効率よく収納できますね。
左側は上部がカウンターになっていてTEL線の差し込み口があります。
電話など通信機器の設置スペースにどうでしょうか。
【設備関係】
ダイニングスペースにはレールスポット照明を取付けました。
向きをお好みに変更できるので、ダイニングテーブルやカウンターまわりなど
お好みに照らすことが出来ます。
また、リモコンで調光だけでなく調色も可能ですので気分で使い分けてみて下さい。
インターホンはオートロックに連動しているモニター付ですので、しっかり確認が出来ます。
リビングの床暖房のコントローラーです。
【和室(約5.5畳)】
リビングに接していて引戸でオープンなスペースといても使えます。
畳の表替えを新規で施工しました!
また、壁・天井・建具ともにクロスを張替えてあります。
しっかりしたスペースの押入があります。
【バルコニー】
奥行き2.0mの広々としたバルコニーになります。
開放感があり、日当りもとても良好です♬
いかがでしたか?
住む人が使いやすく、リラックスした住まいをイメージしてデザインしました♬
次回は水回り・玄関付近・残りの洋室2部屋(約5.0帖・約6.5帖)のご紹介をしていきます!
お楽しみにしてくださいね♬