『コーポ梶原山Ⅱ』内装完了しました☆彡Vol.3
sumiこんにちは、アンジェラです。
前回は「コーポ梶原山Ⅱ」の 内装完成Vol.2 をお届けしましたが、 今回vol.3は水回り・バルコニーをご紹介していきます!
【リノベーション完成後の間取りプラン図】
まずは洗面室まわりからご覧ください。
【洗面室】床材はフロアタイルです。
入ってすぐ右手に洗面台、左手にトイレ、奥が浴室と洗濯機置き場となります。
洗面台の左隣は給湯器スペースになります。
給湯スイッチ。
給湯器はロールカーテンで目隠しできるようになっています。
空いたスペースには洗濯かご等を置いてみてはどうでしょうか。
手間暇にくわえてコストもかけて造作の洗面台にしました♬
洗面カウンター手前にはタオルバー、右手の壁にはニッチスペース、カウンター下には固定棚板の付いたオープン収納スペースがあります。
ミラーは天然木枠の高見えする商品に。(実際お値段も高かったのです😮)
ミラー下の一部にモザイクタイルを張りこれ以上でもこれ以下でもない雰囲気に!
照明は ライティングレールを取りつけました。
こんな↓使い方も出来ますよ!
水栓はシャワーに切り替えが出来ます。
蛇口がのびるので掃除がしやすいです。
【洗濯機置き場】
洗濯機置き場の上部には2段の可動棚がありますのでお好みの収納ボックスで収納してみて下さい。
マンションの構造を考慮して管理組合では追炊き給湯機の取付は承認していないので、追炊き機能がないことはご了承ください。
【トイレ】背面固定棚、ペーパーホルダーも天然木です。
ペーパーホルダーは小物が置けるカウンター付きです。
ウォシュレット、保温便座機能付きです。
【バルコニー】最後にバルコニーの様子を見てみましょう。
LDKの間口いっぱいに広がるバルコニーは南向きで日差しがとてもよく入ります。
眺望です。
向こう側には峯山の緑が望め、鳥のさえずりが聞こえてきます♪
いかがでしたか?
住む人が使いやすく、リラックスした住まいをコンセプトにリノベしました!
お好みでグリーンやアートをプラスして自分らしく演出して頂ければ嬉しく思います。
ぜひ現地のお部屋をご覧になって下さいね♬